髙橋 新平
2024/6/8
13:36
2025/2/20
15:22
理系の大学院を卒業し、新卒でメーカーの技術営業をしておりました。
前職からコンサルティングや経営に携わり、一度独立をしてourlyに参画しています。
髙橋新平@カルチャーマネジメント (@shimpeit0820) on X
強い組織カルチャーを作る支援をしています / @ourly_jp 取締役COO / 複数社経営 ← 独立創業 ← ベンチャーコンサル ← 大企業メーカー/京都芸術大学非常勤講師/トライアスロンIRONMAN /早稲田大学/茗溪学園ラグビー部/毎年100冊読書/超積極採用中
https://x.com/shimpeit0820
人生と仕事は楽しく!誠実に真摯に!|高橋 新平
はじめましてでお話させていただく方やディスカッションをさせていただく方に少しでも私のことを知っていただくために本noteを書くことにしました。 現在やっていること 現在は自身の会社を経営しながら、SaaS企業の役員を担わせていただいたり、コンサルタントとして複数社の支援したりしています。 フェイス株式会社 代表取締役 ourly株式会社 取締役COO 京都芸術大学非常勤講師 営業支援、人事/組織/採用支援等を複数社 手前味噌になってしまう部分もありますが、これまでの人生がどんな様子だったかを書かせていただき、少しでも僕を知ってもらえたら嬉しいです。
https://note.com/fcshimpeit0820/n/n686bbadc409c
ourlyを通じて何を成し遂げるか? why in ourly|高橋 新平
前回はourlyの社長の坂本さんが"why in ourly"の記事を書いてくれたので、今回は僕がバトンを引き継いで書いていきたいと思います。 ourlyには3つのバリューがあり、その中の一つにwhy in ourlyというバリューがあります。 “はたらく”にこだわろう / Why in ourly? 誰かに言われたからではなく、自分の意思を持って仕事をやり抜いているか。自分がやっている仕事の成果を誰よりも達成したいと思っているか、という思いを込めたバリューです。 "はたらく"を平仮名にした理由は、ourlyで働く意味や目的は人それぞれ違うため、その多様性は認め合おうという
https://note.com/fcshimpeit0820/n/n3d218065bb1c
ourlyが社会課題に貢献できること|高橋 新平
どうもourlyの髙橋新平と申します。 本内容は社内報に書いた内容を転載しております。 いつも活動をともにしてくださりありがとうございます。 最近、「サステナビリティ経営のジレンマ」という書籍を読みめちゃくちゃ感銘を受けました。 しかも我々ourlyがこれから支援をスタートする会社さんのことがたくさん書かれています。 ぜひみんなも読んでくれたら嬉しいです。 経済成長は是か?日本の人口増加は達成するべきか? はい、いきなり難解なお題が出てきたなと思ったそこのあなた!!!!! 今日は内容が社会的なので難しいですが、じっくり頑張って読んでください。 ourlyにとって、ourly
https://note.com/fcshimpeit0820/n/n4e7e1002b4ee
販売難易度の高い商材を扱える幸運さについて|高橋 新平
こんにちは!ourly取締役COOの髙橋です。(自己紹介noteはこちら) ourlyというWEB社内報CMSのSaaSの取締役COOをしております。 ourlyのサービスについてはこちら↓↓ ourly:従業員の目線が揃うインナーメディア・プラットフォーム ourly(アワリー)はインナーコミュニケーションを可視化するプラットフォーム。全く新しい分析型のweb社内報CMSです。 service.ourly.jp 本内容はWEB社内報ourlyで社内発信した内容をnoteに転載しています。 https://service.ourly.jp/ 先日、ou
https://note.com/fcshimpeit0820/n/n55dac047398e
Xでポスト